福寿会総会

2025年2月23日

南気噴町内の福寿会総会にお招きいただきました。日本列島を寒波が包んでいるので、非常に寒いせいか、少し参加者が少なかったようです。会場に入って会長さんにご挨拶すると、昨日まで脳梗塞で病院に入院されていたとのこと。あまりのお元気な姿に驚いてしまいました。そのことを会長ご挨拶の中でも触れられ、皆さんに健康の大切さを切々と訴えて見えました。皆様本当にお元気です。

 

来賓挨拶で、次のように話しました。「2024年、100歳以上の方が約9万5000人おみえになり、そのうち男性が1万1000人、女性が8万4000人だそうです。男性はお酒やタバコ、仕事のストレス等が体に良くないかもしれません。その点。女性は大らかでおしゃべりでストレスを発散しているのが長生きの秘訣ですね。皆様健康に気を付けて長生きしてくださいね。」

 

「また幼稚園では子どもたちに、命はずーっと昔のひいひいひいおじいちゃんやひいひいひいおばあちゃんからつながっているので、大切にしましょうね。家族の中で愛情いっぱいで育てば、間違ったお子さんにならないはず。犯罪を犯す人たちは可哀そうな環境だったのではないでしょうか。高齢社会を支える子どもたちをしっかり育てます。」とお話しました。